インスタントとは言わないらしいが、お湯で粉をとくタイプのコーヒーを試してみました。
粉は粒子がとても細かい。
溶かしたとたん、香りが立ちこめます。
インスタントとは違うんだぞと主張したいようなこのネーミングにぴったり。
クリスマスブレンドが12本入りで 1200円
結構濃い目。
おいしいです。

![スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則 [単行本] / ハワード・ビーハー, ジャネット・ゴールドシュタイン (著); 関美和 (翻訳); 日本経済新聞出版社 (刊) スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則 [単行本] / ハワード・ビーハー, ジャネット・ゴールドシュタイン (著); 関美和 (翻訳); 日本経済新聞出版社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51MsoY3vEuL._SL75_.jpg)
![Amazon.co.jp
( 1996年にアメリカで初めてスターバックスと出会い、その味に魅せられた著者が、各ドリンクメニューのレシピからオリジナルグッズにいたるまで、徹底的に調べ上げた「世界初のスタバファンブック」。レアものグッズを求めてネットオークションをさまよい、ファンにとっての聖地であるシアトルの第1号店を訪ね、さらにバリスタ(コーヒー抽出技術者)を目指してトレーニングまで受けた著者は、かつて深夜番組「カルトQ」で2度の優勝を果たしたマニアぶりを、本書でもいかんなく発揮している。 <p> スターバックスコーヒージャパンの全面協力を得て、日本法人の社長や商品開発スタッフなどのインタビューに成功しているが、なかでも興味深いのはアメリカ本社の会長シュルツとのインタビュー。短い談話ではあるものの、彼の言葉からにじみ出るコーヒーへの愛が、同社をここまでの急成長へと導いたことが読み取れる。また、本書ではコーヒーのカスタムオーダーの方法も事細かに伝授。いざカウンターに行くとドギマギしてしまって「ショートのラテ」としか言えなくなってしまう、という人にはうれしいガイドブックになっている。(和久裕子))
スターバックスマニアックス (小学館文庫) [文庫] / 小石原 はるか (著); 小学館 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51NKZ1M8J2L._SL75_.jpg)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。