ひとりがちのヤマダ電機を紹介する番組であった。
注目するのは安住アナ。
安住アナの持っていき方が素晴らしかった。
再放送があったらみたいぐらいだ。
安住さんに家電の番組のオファーが増えそうだな
と勝手に予測している。
その中で和田さんが
キャメラ
と言っていた。
どうしてもカメラとは言いたくないらしい。
安達ユミと一緒だ。
彼女も芸能生活が長いので、
キャメラ
と言ってしまうらしい。
さて、ワタシはお鍋でご飯を炊いていたのだが、
炊飯器を2年くらい前に買った。
最近の炊飯器はよくできていると
ホントに思う。
できれば水蒸気の出ないのを次は買いたいと思っている。
あれいいよね〜。
おいしさはもうどれも甲乙付け難い感じなので、
+機能
(しかも何か新しい物で)
を期待してしまう。

パナソニック IHジャー炊飯器(5.5合炊き) ノーブルシャンパン SR−HY101−N
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
そういえば、安住アナがしゃもじのことを
おへら
と言っていたのが気になった。
通じていた。
共通語なのか?
【関連する記事】
- 12月X日。プリンターが届いた。その3。ここからパソコン設定
- 12月X日。プリンターが届いた。その2
- 12月X日。プリンターが届いた。
- ママゴコロ家電
- 節電意識、高まっていますか?
- 電力のピーク時以外で掃除機
- いい風潮
- サーキュレーターか扇風機か
- 梅雨の時期の強い味方。
- ヘルシーシェフがヘルシーと思える写真
- メニュー 鶏のハーブ焼き 試してみました
- メニュー 鶏のハーブ焼き 試してみました
- ワタシがMRO-FV200を選んだワケ
- メニュー16 茶碗蒸し 試してみました
- MRO-FV200のメニュー
- MRO−FV200の困ったところ。
- オーブンレンジで早速料理
- 我が家のオーブンレンジ設置完了
- オーブンレンジについてお勉強
- オーブンレンジについてお勉強