車内で、結構アイフォンユーザーをみかけた。
電車の席に座って視野に入るだけで2人は持っている。
あまりきょろきょろするわけにもいかないけれどこの車両だけで
相当数持っている。
ここまでは、結構普通の光景だったのだが。
今日の発見は、年配のかたでも使用していること。
50〜60代のおばさんも首からさげているし、
ちょっとこじゃれたおじ様もいじっている。
直観的な方式が人気なのか?タッチパネルがわかりやすいのか。
すそ野がどんどん広がってきている気がする。
新宿についたら、なにやらでっかいパネルが新しくできている。
ヤマダ電機が新宿にも進出したというのは
ここのことだったのかと驚く。
家電がブームなのかもしれないけれど
そんなに店舗数が必要なのかな。
そこまで激しい戦いをしないといけないのかな。
と否定的に思ってしまう。
どの街で降りても、同じような風景がただあるだけなら
なんとなくつまらない。