学校によっては二学期制をとっていて区切りが違うかもしれませんが、
ウチの小学校は三学期制を維持しています。
親も慣れているからそっちのほうが気分が出ていいです。
まだまだ暑い中、大きい宿題の袋や勉強道具を持って出かけて行きましたよ。
昨日、一昨日は時間が余ったのでちょっと漢字を書かせてみました。
すると
とんでもなく忘れている!!!
4分の1くらい忘れています。
まったくもー。
市販のドリルをさせてみたところ、
「まだならってないからわからなーい」
などと言います。

小学2年のもっと漢字力 (学研版毎日のドリル (国語26))
- 作者:
- 出版社/メーカー: 学研
- 発売日: 2005/06
- メディア: 単行本

すぐ使える教室掲示漢字カード 2年―現場教師のリクエスト便利教材
- 作者: 民衆社編集部
- 出版社/メーカー: 民衆社
- 発売日: 2009/06
- メディア: 大型本

おぼえやすい小学2年漢字表 (スタディマップ 学年別漢字表シリーズ)
- 作者:
- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2007/11/01
- メディア: 大型本

「漢字文化」習得ワーク 小学2年―『向山型国語教え方教室』スペシャル版 (向山型国語教え方教室 スペシャル版)
- 作者: 近藤 光弘
- 出版社/メーカー: 明治図書出版
- 発売日: 2004/02
- メディア: 単行本